ゲームを作ったり作らなかったり

ゲームを作ったり作らなかったり。作ってる時はUE4/モデリング/レベル・サウンドデザイン等、作ってない時はインディゲーム・SteamやModの話題等。

7 Days To Die Alpha 17 Stable がリリース

7 Days To Die Alpha 17 Stable (B240)がリリースされました。

先日リリースされたExperimental (B240)と恐らく同一です。

 

A17 Official Release Notes | 7 Days to Die

もうちょっとバグ修正が入るのかなと思っていたらクリスマスプレゼントで正式にA17になりました。

僕はB194~208辺りでガッツリやってから休憩を入れてB240で再開してた所だったので丁度良いタイミングでした。

今回はこの経験を踏まえてA17の仕様についてお話します。

 

始めに

僕はデディケイテッドサーバーを建ててマルチプレイメインで遊んでいるので、設定値に関しては基本的にサーバー側の話になります。

特にA17でserverconfig.xmlで指定出来る項目が増えたのでその辺り。

サイズ指定出来るようになったワールド生成

WorldGenSizeに任意の値を入れる事でワールド生成時の大きさを指定できるようになりました。

任意といっても実用範囲は4096と8192の2択だと思います。

2の累乗なので8192の次は16384になりますが、これは生成に時間がかかりすぎて実用的ではありません。

サーバー側の生成時間でも1時間を超えたりします。

サーバーで生成が終わってしまえばなんとかなるのでは?と考えて試してみた所、クライアントが接続する際にクライアント側でも生成を行うらしくロードにとてつもなく時間がかかりました。

クライアントを起動しながらの生成なのでPCの構成次第ではそのままフリーズする可能性もあります。

この辺はリリースノートでも16k以上は不可能と触れられているので、しばらくは8192を上限に遊ぶことになると思います。

パーティシステム

今まではフレンド登録して仲間の位置がマップ上に見えるだけでしたが、パーティを組んで経験値の共有が出来たり、リアルタイムでHPが見れるようになりました。

HPの表示は距離に制限は無さそうですが、経験値の共有は制限があります。

デフォルトではかなり距離が狭いので、協力して屋内の掃討を行う時くらいしか共有出来ません。

PartySharedKillRangeで距離を指定できるので、僕はとりあえず大きくして常に共有出来るようにしています。

ちなみに敵を倒した経験値しか共有されません。

エストの共有も出来ますが、マーカー地点に到着した時にクエスト受注者以外がインタラクトするとクエストが始まると同時に受注者側で失敗扱いになりました。これはもしかしたら変更されてるかも。

ターミナルウィンドウ

TerminalWindowEnabledをtrueにする事で、サーバー起動時にログが表示されます。

僕はコントロールパネル等を使った管理をせず、インゲームからコマンドを打つだけだったので便利に使っています。

設定ファイルのミス等も起動時のログで分かるので表示しておいて損はないと思います。

ログイン確認

ServerLoginConfirmationTextをtrueにするとサーバーへのログイン時に先へ進むかどうかの確認画面が出ます。

最初はこれいる?と思ってましたが、ワールドサイズが大きくなってロード時間が増大すると必要になるかもしれません。

ログインしてトイレに行っている間に死んだりするので。

AI

ここからはサーバーにあまり関係ありません。

AIはルート計算において迂回や柱の破壊を重視するようになりました。

段差や隙間はちゃんとジャンプして通過するようにもなっています。

おかげで拠点を要塞化して籠もるのが以前より大変になっています。

防衛が難しいと言うより、壊されまくるので襲撃を耐えた後の修繕がとても面倒に。

襲撃時だけ壊れても良い建物へ移動して適度に強化しつつ襲撃を耐える方が楽です。

ちなみに、AIがきちんと迂回するのと石に反応してしまうのを利用して、延々とゾンビを周回させる戦法が出来てしまっていました。これも既に変更されているかも。

ゲームステージ(進行度)に応じて出現するゾンビの種類・質が変わるのはそのままですが、テーブルが大幅に変更されて比較的早めに警官ゾンビが出てくるようになりました。

その分、ゲームステージが進行してもあまり代わり映えしません。というかLV100以上まで行ってもあまり変化を感じませんでした。

また、ゾンビのスポーン数も変更されていて以前に比べると初期からゾンビの数が多めです。

4~5人での襲撃時は下手すると以前より重くなっています。特に後半は銃火器の連射が早くなってプレイヤーによる処理の重さが加わり大変な事になります。

スキルシステム

以前のようなレベル+ポイント振り分けスキルのシステムはそのままですが、Attributeという基礎スキルのようなものが出来ました。

これによりスキル取得の前提となるスキルが単純化されて分かりやすくなっています。

ちなみにB231辺りまでは基礎部分の取得にレベル制限がありましたが、これが撤廃されて自由に取得できるようになりました。

レベルを上げにくい(ポイントが少ない)のでバランスよく取得するのは現実的でなくなったので、各々何かに特化して役割分担してね、という事なのかもしれません。

スキルシステムのデザイン自体が固まっていないようなのでこれからまた大きく変わる可能性もあります。

ちなみにスキル説明文に抜けがあったりそもそも効果が無かったり何故か取得出来なかったりしましたが今現在治っているかは知りません。

アイテム改造

武器や防具はModを装着して改造出来るようになりました。

ダメージが増えたり減ったりはもちろん、スタミナ消費の減少や落下ダメージの減少、着火させたり高くジャンプ出来るようになったりと色々あります。

色々ありますが、全部揃えるとちょっとバランスが崩れる気がします。

銃火器に関しては、ダメージ増加はそれ程ではないものの、マガジン拡張が一律50%なので30発のAKが45発になってほぼLMGになります。

発射レートの増加も一律同じ%なのでSMGミニガン並みの速さになります。

瞬間火力がとんでもなく上がってしまうので、銃を撃ち続けられる(弾が無くならない)限りはほぼ別のゲームになります。

防具に関しても、アーマー値を上げるModがあるので全部位揃えるとゾンビによるダメージが気にならなくなります。

この辺はB221位までの感覚なのでもしかすると対策されているかもしれません。

乗り物

自転車・バイク・トラック・オートジャイロと一気に種類が増えました。

最初に乗った時は困惑しますが、操作方法が二通りあります。

左右の方向転換をマウスで行うかWASDで行うかです。

これは左クリックで切り替わります。

オートジャイロはcキーとスペースキーで上昇・下降を行うので、これを知らないと地面を走ることになります。

乗り物には物理演算によるダメージ処理が適用されて、衝突によるダメージが生まれるようになりました。

ゾンビを轢く事が出来るので、襲撃時に走り回っていられるだけでなく処理も出来てしまいます。

一方で車両にもダメージが入るので耐久値を気にする必要があります。

ゾンビにぶつかることよりも普通に走って小物につまづく事の方が多いのでやきもきしますが。

最後に

と、こんな感じで本当に色々あります。

他にも沢山あるんですが、長くなるのとそもそも現時点で変わっているかもしれないので止めておきます。

全体的に大幅な変更が入りつつ、これで確定しちゃっていいのかな?と思える部分も沢山あるので、A17 Stableになった後もバランス面では頻繁に調整が入る気がします。

グラフィックも大幅に変更されているのでどれだけ負荷が増えているかが気になるところですが、グラフィックボードがミドルクラス以上なら以前とそんなに変わらない気がします。

以前はバイクでの移動時に建物の読み込みでガクガクしていてなるべく低設定にしてましたが、今はテクスチャハーフサイズ程度で特に問題なく動いています。

ただ襲撃時に負荷が上がるのは相変わらずなので、今後はそこに力を入れてもらいたいです。